Apple– category –
-
サンコー がっちり持って手 レビュー 布団派におすすめのスマホ・タブレットアーム
痒いところに手が届くレア物を販売するサンコー(THANKO)の「がっちり持って手」を購入したのでレビューします。 いきなりですが、今までず〜っとこんな商品に憧れてました↓ 寝っ転がりながらタブレットを操作 ... 最高です。完全にダメ人間です。 でも、... -
4Kの極み!PHILIPS 329P1H/11レビュー 無敵のUSBハブモニター
PHILIPSの31.5インチ4K USBハブモニター「329P1H/11」を購入したのでレビューします。 このページにたどりついた人は、こんな条件でモニターを探してませんか? 4K/32インチクラスUSB Type-C入力USB Power Delivery 90WUSBハブ内蔵有線LAN内蔵HDMI入力が2... -
AirPlayディスプレイの接続と切断を自動化するスクリプト
AirPlayディスプレイの接続と切断を自動化する方法を解説します。 コピペで使えるスクリプトなので、気になる人は活用してください。 【動作確認の環境】 MacBook Air M1 2020∟ macOS Monterey 12.6Apple TV 4K 2017∟ tvOS 16.0(20J373)iPad P... -
BenQ EW3280Uレビュー|仕事からゲームまで何でもOKな無敵の32インチ
BenQから販売されている4Kモニター「EW3280U」をレビューします。 EW3280Uの実機レビューが見たいEW3280Uの使い勝手を知りたい32インチってデカすぎない?PC/Mac/ゲーム機を繋げる4Kモニターが欲しいメリット・デメリットは? EW3280Uは上記のような疑問を... -
MacBookにおすすめのType-Cモニター10選|USB-PD対応
MacBookシリーズに外付けディスプレイを繋げるなら、ケーブル1本で映像と音声をまかなってくれるTYPE-C入力を持った製品がベストです。 さらにPower Delivery(USB PD)に対応した製品なら、モニター経由でMacの充電もできて非常に便利。 この記事では、Ma... -
Apple Watchステンレスのゴールドとシルバーの違いを比較してみた|レビュー
Apple Watchステンレススチールケースのゴールドとシルバーの色味が気になる方。 Apple Storeへ行って現物を見比べれば違いが分かるのですが、そうも行きませんよね? 実物の写真をこちらに載せますので、参考にしてください。 結論を言うと、ゴールドステ... -
【レビュー】M1チップ搭載 MacBook Air 最安モデル(8GB/256GB)|サクサクでコスパ最強
M1チップ搭載のMacBookが気になる方。 MacBook AirとPro 13インチはどっちがいいの?メモリやディスクの容量は増やした方がいいの? こんな悩みや疑問をお持ちではないですか? 店頭で買える最も安いMacBook Air M1 2020(8GB/256GB)を4ヶ月ほど使ってみ... -
買うべきか?iPad Pro 12.9インチ M1 2021モデルレビュー
M1チップを搭載したiPad Pro 12.9インチ2021年モデルを購入したのでレビューします! 最初に、私のiPadの使用目的は、次の6つです。 雑誌の閲覧マンガの閲覧ネットの閲覧Macのサブディスプレイゲーム(すみっコぐらし農園)hulu、YouTubeなどの動画鑑賞 M1... -
M1/M2 MacBookを3画面/4画面で使う方法|ユニバーサルコントロール+AirPlayが最強
2022年6月追記 新型のM2 MacBook Airも外部ディスプレイは1台までしかつなげません M1チップ搭載のMacでマルチモニタ環境に苦労していませんか? ご存知の方も多いですが、M1チップのMacは外部ディスプレイの台数に制限がかかっています。 Mac mini 2台ま... -
MacとiPadのお手軽サブディスプレイSidecarとDuetを比較してみた
MacBookの外付けモニターを探している方。 高額な出費をする前に、iPadを使ったSidecarとDuet Display(以降:Duet)を試してみては? 私は「Sidecar、Duet、27インチ外付けモニター」の3パターンをしばらく使い分けてみました。 結論は、用途によっては大... -
MacのAutomatorで画像サイズを一括変換してみよう【Touch Barも有効活用】
ブログの画像サイズ変換って意外と面倒じゃないですか? Macに標準搭載されている自動化ツール「Automator」を使えば、一瞬でサイズ変換できます。 さらにTouch Barを搭載したMacならもっと便利に! 今までオンラインサービスを使って、ちまちまサイズ変換... -
Mac 2台以上持ちなら無料の「teleport」でキーボードとマウスを共有しよう|最新版のダウンロードリンクもあり!
追記 macOS MontereyでSidecarを使えば2台目のMacをサブディスプレイとして使えるようになりました。 teleportを使う必要はもうないと思いますが、記事は公開時のまま残しておきます。 Macを複数台持っていて、キーボードとマウス(トラックパッド)を共有... -
【失敗談】MacBook Pro 13インチ 2020を買ったらへっぽこすぎて後悔した【MacBook選びのポイント】
追記)この記事は最新のM1チップを搭載したMacBook Proの内容ではありません。 ▼MacBook選びの参考にはなると思いますので、記事は公開時のまま残しておきます▼ このページにたどり着いた方はMacBook Pro 13インチの購入を検討している方だと思います。 多... -
2021年も元気!まだまだ使えるMacBook 12インチはサブマシン、旅のお供として最強!
MacBook AirをセカンドMacとして購入を考えている方、ちょっとまって! 限定的な使い道なら絶版品のMacBook 12インチ2017モデルを候補に入れてみては? MacBook 12インチの特徴は1kg以下・省電力・ファンレスで、現行のMacBookには無い魅力を持ってます。 ... -
【レビュー】iPhone11 Pro Spigen MIL規格準拠 スタンド内蔵ケース
▼キャンプツーリング等、泊まりの外出時は必ずこんなスマホスタンドを持参していました。 そんな大したものではないのですが、こんな些細なモノ1つでも減らして、荷物をシンプルにしたい。 で、前から気になっていたスタンド付きのスマホケースを買ってみ... -
USB Type-Cポートを増設できるおすすめハブ|MacBook 12インチに最適
MacBook 12インチのようにType-Cポートが1つしかない機種で、ポート数を増やせる便利なUSB HUBを調べてみました。 なお、ANKERやOWCよりThunderboltポートを増設できるハブが発売されています。 ▼気になる人は関連記事をご覧ください。 【Type-Cポートを増... -
MacBook 12インチのUSB TYPE-C規格まとめ【Thunderbolt3とは?】
MacBook 12インチ2017年モデルのUSB TYPE-Cコネクターを増設しようとした奮闘記です。 追記:2020年3月 USBの規格が2019年2月にアップデートされました。 従来のUSB3.0とUSB3.1 Gen1の名称が変更になり、いずれもUSB3.2 Gen1に統一。 USB3.1 Gen2は、USB3.... -
MacからWindows11(22H2)のリモートデスクトップで日本語入力切替を可能にする確実な設定手順
MacからWindowsをリモート操作する際、Macの「かな」「英数」キーで日本語入力切り替えを可能にする方法を解説します。 Windows 11 Pro(22H2/21H2)とWindows 10 Pro(20H2)で検証済み。 【設定手順】 作業内容と手順を図解で解説します。 作業内容 以下...
1