F750GSにSHINKOのE804(前)/ E805(後)を装着して林道、峠道、高速道路を走ってみた感想です。
このタイヤの性能はオフロード60%、オンロード40%で、バイアスです。(メーカー製品紹介ページはコチラ)
履き替えてからの走行距離は1,500km。
林道はダート区間を約50km(6kmほどの道を8回)、走った後の感想です。
追記)7,000km走行後に前後交換しました。詳細は記事を読んでください。
取り回しなど
取り回し・振動・ロードノイズ
重たいF750GSですが、停車時からの押し引き取り回しは、特に変わらず重いです^^;
押している時と走り出し時に、ゴツゴツとタイヤのブロックを感じます。
ロードノイズは一般道、高速共に気になりません。
多分ANAKEE3よりもノイズは大きいと思うのですが、すぐに慣れます。
というか、もうANAKEE3の感覚を忘れてしまいました。すぐに忘れてしまうくらいの微妙な差です。
一般道・高速走行
F750GS納車時に履いていたANAKEE3と比べると、交差点等の極低速域では全然寝ません^^;
すぐに慣れますがANAKEE3と比べると、ブレーキも効きが若干弱いです。
オフタイヤは曲がらない・止まらないと思って運転した方が良いでしょう。
高速走行時のレーンチェンジは全く問題なしです。
注意
▼1点注意しなければならない事は、標高の高い場所で遭遇する縦溝(グルービング)地帯です。
まっすぐ走れない、寝ない、ブレーキが効かない…と最悪なので徐行必須です。
林道
ANAKEE3の時に林道を走っていないので厳密な比較ができないのですが、過去にR1200GSA LC+ANAKEE3で林道を走ったことがあります。
その時は前輪が滑る恐怖を何度も体験しました。2度とオンロード向けタイヤで林道は走ってはならない…と悟った次第です。
F750GSは車重が重たいので比較的安定していますが、深い砂利とぬかるみ地帯の走破性が少し不安定です。
前輪が予期しない方向へ持っていかれる傾向があります。
この辺り、走破性能の高いフロント21インチなF850GSだったら安定するんだろうなぁ…と最近うらやましく思っています^^;
感想としては、ガレた場所は車重が重すぎるので注意!フラットな林道ならカッ飛ばさなければ問題なし!です。
▼林道走行動画1
▼林道走行動画2
▼林道走行動画3
峠道
最初はコーナーで寝かしにくいと感じていたのですが、すぐに慣れました。
全体的にグリップ感が弱くて頼りない印象です。
コーナー脱出時の加速感は、ANAKEE3よりも大分落ちます。
少し多めに回せばANAKEE3と同じペースで走れますが、燃費が落ちまくりです(><)
常識的な速度なら、峠道でも全く問題なく楽しめます。
▼峠道を頑張って走っている動画
燃費
想定通り燃費は落ちました(><)
リッター2Lは間違いなく落ちます。
ライフ
7,000km走行後に交換しました(長距離ツーリングを予定していたので早めの交換です)。
実際は9,000kmまで走れると思いますが、ダート走行は6,000kmくらいで山がだいぶ減って危険レベルになります。
その後、惰性でオンロードを3,000kmくらい走って交換 … って感じでしょう。
ギャラリー
ダートを50kmほど走行後の汚れ具合です。
- エンジン前面
- ナンバープレート裏
- リアカメラ
- リアカメラ
まとめ
林道を少しでも走るなら、このタイヤは検討の価値アリです。
価格は前後+工賃込みで25,100円でした(東京都世田谷のスピードスターにて)。
デメリットは燃費が落ちる事ですが、私は価格の安さと相殺できるかなと思います。
峠も林道も走れる万能タイヤ。
なによりオフタイヤにすると、見た目がカッチョよくなります。
アドベンチャーバイク乗りなら、一度は試す価値のあるタイヤです。