マウス HL-B/EL-B Web限定モデルのレビュー
マウスコンピューターの小型ゲーミングPC「HL-Bシリーズ」と「EL-B」について解説します。
特徴とスペック
ミドルクラス最強CPUの第12世代Core i5と、予算と目的に合わせてフルHD〜WQHDゲーミングに強い3つのグラボから選べる小型ゲーミングPCです。
持ち運びのしやすい取手付きのケースを採用。
ゲーミングPCとしては初期ストレージの容量が少ないものの、小さいPCのわりにストレージを計5台も内蔵できる上に、メンテナンス性も高いのがポイント。
大きくて無骨なデザインのタワー型PCが苦手な人や、PCの設置場所に困っている人に最適。
小型で高性能なゲーミングPCを探している人におすすめです。
型番 | HL-B 3060Ti-SP | HL-B-SP | EL-B-SP |
---|---|---|---|
CPU | Core i5-12400F | ← | ← |
GPU | RTX 3060Ti 8GB | RTX 3060 12GB | RTX 3050 8GB |
メモリ | 16GB | ← | ← |
ストレージ | 256GB | ← | ← |
電源 | 700W | ← | 500W |
サイズ mm (高さ x 幅 x 奥行き) | 285 x 178 x 395 | ← | ← |
特徴 | フルHD/WQHDゲーム 一番性能が良い | フルHD/WQHDゲーム | フルHDゲーム 普段使い |
価格 | 179,800円 | 164,800円 | 149,800円 |
公式サイト | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
外観と内部
↑見た目はシンプルでカッコいいです。赤いLEDは電源に連動しています。
↑左の巨大なPCは一般的なミドルタワー型です。
マウスHL-B/EL-Bシリーズの高さはPS5よりも低く、Xbox Series Xとほぼ同じ。
かなりコンパクトです。
↑奥行きは39.5cmで、ミドルタワーケースよりも短いです。
ゲーム機よりは奥行きがあるものの、高性能な大型グラフィックボードが搭載できるので仕方ないですね。
↑ハンドルはラバー加工されていて滑りにくく、かなり握りやすいです。
片手でひょいっと持ち上げられて、すごく便利。
↑右側に電源ボタン、USB x 2、ヘッドホン、マイク端子。
↑背面は以下のようになっています。
- 電源入力
- 9cm排気ファン
- USB 3.0 Type-A x 2
- USB 2.0 Type-A x 2
- USB Type-C x 1
- オーディオ入出力
- DisplayPort x 3
- HDMI x 1
↑右側のサイドカバーを開けると、2.5インチのドライブベイが1つ。
↑左側のサイドカバーを開けると、12cmの冷却ファンを搭載したカバーがあります。
↑ファンカバーを開けた状態。右側は追加ドライブベイ。
電源は汎用的なATX電源です。写真の電源サイズは150 x 140 x 86mmと一般的な大きさ。
詳しい人ならより大容量の電源に換装可能です。
↑ドライブベイは3.5インチ x 1、2.5インチ x 2
かなり拡張性の高いケースです。
↑グラボのサイズは30cm以上の大型タイプも搭載可能
↑マザーボードはMini ITXサイズで、写真のはASRockのB660 ITXです。
基本的には全モデルで以下の仕様になります。
- メモリスロット x 2(装着済み)
- M.2 スロット x 1(NVMe SSDが装着済み)
- Wi-Fi6搭載
メモリとM.2スロットの空きがないので、使用目的によっては注文時にカスタムしてしまうのが良いです。
CPUのファンはトップフロー式で、左側の9cmファンから熱を排気しています。
↑底面からも吸気するケースですが、ホコリを吸い込まないようにスライド式のフィルターを装備。
簡単に外せて水洗いができるようになっています。
CPU性能|第12世代Core i5-12400F
Core i5-12400Fはインテルの第12世代CPUで、6コア12スレッド(6C12T)、最大4.4GHzのパワーを持っています。
TDP 65Wと省電力なCPUの中で最強の性能を持っており、ゲームと普段使いの他に実況配信などの重たい処理も得意。
8コア16スレッド以上のハイスペックモデルには劣るものの、バリュー価格帯の中で最もコスパの良いCPUです。
CPU末尾のF/K/KFって何?
Core iシリーズ型番の末尾にあるF、K、KFなどの意味を整理します。
例 | 内蔵GPU | オーバー クロック | TDP | PL2 最大電力 | 定格 クロック | 最大 クロック | 参考価格 2023年1月調査 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無印 | 12700 | ◯ | X | 65W | 180W | 2.1GHz | 4.9GHz | 48,000円 |
F | 12700F | X | X | 65W | 180W | 2.1GHz | 4.9GHz | 45,000円 |
K | 12700K | ◯ | ◯ | 125W | 190W | 3.6GHz | 5.0GHz | 51,000円 |
KF | 12700KF | X | ◯ | 125W | 190W | 3.6GHz | 5.0GHz | 56,000円 |
無印かF(例:12700/12700F)がコスパ良くておすすめ。負荷のかかる処理はフルパワーで動作し、ゲームプレイにおけるK/KF付きとの性能差は体感できるほどではない。
内蔵GPUはグラフィックボードを搭載した場合、使うことはない。
オーバークロック対応のK/KFモデルの方が性能は高いが、消費電力と発熱も高いので、基本的に水冷クーラーを推奨。
12900KSのSはSpecial Editionの略。
グラフィック性能
G-Tune HL-B/EL-Bシリーズの主な違いはグラフィックボードとなります。
▼RTX 3060Tiの参考フレームレート(フルHD最高画質)
クラス | フレームレート | タイトル |
---|---|---|
軽量級 | 〜310fps | VALORANT/レインボーシックスシージ |
中量級 | 120〜165fps | Apex Legends/オーバーウォッチ2/フォートナイト(DX11) |
重量級 | 〜70fps | サイバーパンク2077/アサシンクリードヴァルハラ |
▼RTX 3060の参考フレームレート(フルHD最高画質)
クラス | フレームレート | タイトル |
---|---|---|
軽量級 | 〜250fps | VALORANT/レインボーシックスシージ |
中量級 | 100~140fps | Apex Legends/PUBG/フォートナイト(DX11) |
重量級 | 〜60fps | サイバーパンク2077/アサシンクリードヴァルハラ |
▼RTX 3050の参考フレームレート(フルHD最高画質)
クラス | フレームレート | タイトル |
---|---|---|
軽量級 | 〜190fps | VALORANT/レインボーシックスシージ |
中量級 | 75〜100fps | Apex Legends/PUBG/フォートナイト(DX11) |
重量級 | 〜45fps | サイバーパンク2077/アサシンクリードヴァルハラ |
RTX 3060Tiが最も優れたGPUで、フルHD/WQHD解像度において高いフレームレートで遊べます。4Kでゲームをしたいという人以外なら十分すぎる性能です。
RTX 3060は12GBものビデオメモリを搭載しているのが特徴で、フルHD/WQHDゲームの他に、動画編集といったクリエイティブな作業も得意。
より詳しいベンチマークは関連記事も参考にしてください↓
RTX 3050はフルHDゲーミングなら十分すぎる性能で、動画視聴などの普段使いにも最適です。
より詳しいベンチマークは関連記事も参考にしてください↓
デメリットについて
HL-Bシリーズ/EL-Bに共通するデメリットは、標準ストレージ容量が256GBと少ないことです。
最近はApex Legendsなど無料で遊べる大型ゲームがたくさんあるので、いろいろなゲームを遊びたい人は500GB以上に容量を増やすことをおすすめします。
自分でストレージを増設・交換できる人にとっては扱いやすく、大きなデメリットにならないでしょう。
まとめ|こんな人におすすめ
マウスHL-BシリーズとEL-Bは、他のメーカーにはない小型サイズで拡張性の高さが特徴です。
本製品は次のような人におすすめです。
- 小型でスタイリッシュなPCを探している人
- 小型でも高性能なゲーミングPCが欲しい人
- ゲームと普段使いで快適に使えるPCを探している人
気になる人は、公式サイトもチェックしてください。
おすすめゲーミングPC 早見表
スマホはスクロールできます→
価格 | GPU | CPU | メモリ | ストレージ | メーカー |
---|---|---|---|---|---|
112800円 | RTX 3050 | Core i5-12400F | 16GB | 512GB | フロンティア |
135800円 | RTX 3060 | Core i5-12400F | 16GB | 512GB | フロンティア |
149800円 | RTX 3060Ti | Core i5-12400 | 16GB | 500GB | PC工房 |
150660円 | RTX 3060 | Core i7-12700F | 16GB | 1TB | HP OMEN |
158800円 | RTX 3060Ti | Core i5-13400F | 16GB | 512GB | フロンティア |
162800円 | RTX 3060Ti | Core i5-13400F | 16GB | 512GB | フロンティア |
189800円 セットモデル | RTX 3060 | Core i5-12400F | 16GB | 500GB (爆速) | マウス |
199800円 | RTX 3070 | Core i7-12700F | 32GB | 1TB | フロンティア |
205460円 | RTX 3060Ti | Core i5-13400F | 16GB | 1TB (爆速) | サイコム |
225060円 | RTX 3070 | Core i7-12700K | 16GB | 1TB (爆速) | HP OMEN |
236800円 | RTX 4070Ti | Ryzen 7 5700X | 32GB | 1TB | フロンティア |
239800円 | RTX 4070Ti | Ryzen 7 5700X | 32GB | 1TB | ストーム |
249800円 セットモデル | RTX 3070 | Core i7-12700F | 16GB | 500GB (爆速) | マウス |
255800円 | RTX 4070Ti | Core i7-12700F | 32GB | 1TB | フロンティア |
272800円 | RTX 4070Ti | Core i7-13700F | 32GB | 1TB | フロンティア |
279800円 | RTX 4070Ti | Core i7-13700F | 32GB | 1TB | フロンティア |
282000円 | RTX 4070Ti | Core i7-13700 | 32GB | 1TB | ストーム |