2020年1月28日に発売されたJAPANNEXTのJN-VG34100UWQHDRは、ゲーマー向け34インチウルトラワイドモニターの新製品です。
価格が5万円程度で21:9のUWQHD(3440 x 1440)、リフレッシュレート100Hzと特に抜け目のない製品のように見えます。
果たして本当に買いの製品なのかチェックしてみましょう。
JAPANNEXT JN-VG34100UWQHDRとは
まずJAPANNEXTは秋葉原に本社を持つ、液晶ディスプレイを専門に販売している日本のメーカーです。
トラブルに遭遇した時は、国内メーカーの製品だと安心ですね。
34インチのウルトラワイドゲーミングモニターは、製品数が少ない、または価格が高いことがネックでした。
JN-VG34100UWQHDRは、そんな停滞したゲーマー向け34インチウルトラワイドモニターの新製品です。
ゲーマー向け34インチウルトラワイドモニターとは
▼基本的なことをこちらで詳しく解説していますので、参考にしてください。
比較
現在最もバランスの良いLGの34GK950F-Bと比較してみましょう。
赤字は特徴の違いで、青字は優れている方に付けました。
JN-VG34100UWQHDR | 34GK950F-B | |
価格 | 50,000円程度 | 120,000円程度 |
パネル | VA フラット ノングレア | IPS 曲面 ノングレア |
コントラスト | 3,000:1 | 1,000:1 |
輝度 | 300cd | 400cd |
視野角(水平/垂直 ) | 178°/178° | 178°/178° |
解像度 | UWQHD 3440 x 1440 | UWQHD 3440 x 1440 |
アスペクト比 | 21:9 | 21:9 |
最大リフレッシュレート | 100Hz(Displayport) 100Hz (HDMI2.0) 60Hz(HDMI1.4) |
144Hz(Displayport) 85Hz(HDMI) |
応答速度 | 5ms(GTG不明) | 5ms(GTG) |
同期技術 | AMD FreeSync NVIDIA G-Sync Compatible |
AMD FreeSync Premium NVIDIA G-Sync Compatible(非公式で対応) |
HDR | あり(詳細不明) | HDR10、DisplayHDR400 |
横幅 | 82.8cm | 81.9cm |
高さ | 47.7cm〜不明 | 46.3cm〜57.3cm |
重量 | 7.8kg(スタンド込み) | 7.3kg(スタンド込み) 5.5kg(スタンドなし) |
前後角度調整 | あり(角度不明) | 前:-5°、後:15° |
左右角度調整 | なし | 左右20° |
高さ調整 | 不明 | 0〜11cm |
モニターアーム | 対応 VESA 100 x 100(スペーサーが必要) | 対応 VESA 100 x 100(スペーサー不要) |
入力端子 | DP1.4 x 1、HDMI2.0 x 1 、 HDMI1.4 x 1 | DP1.4 x 1、HDMI x 2 |
ヘッドホン端子 | あり | あり |
USB | 1(ハブ機能無し) | USB3.2 Gen1(5Gbps) x 2 |
電源 | アダプター | アダプター |
スピーカー | 5W x 2 | なし |
保証 | 1年 | 3年(バックライト含む) |
パネルの種類がVAとIPSで、大きな違いがあります。
VAは映像鑑賞に強く、IPSは万能パネルです。
気になる視野角はカタログスペック上、両者とも178°なのでそれほど気にしなくて良いでしょう。
JN-VG34100UWQHDRのここが良い
リフレッシュレート100Hz
UWQHD(3,440 x 1,440)のような高解像度の場合、リフレッシュレートは100Hzも出れば十分です。
比較対象のLG 34GK950F-Bは144Hzまで対応していますが、100Hz以上を出すにはPCのスペックも相当高くないとダメです。
価格が安い
液晶パネルがVAとIPSの違いで、ここまでの価格差が出ています。
VAの視野角は、一般的にIPSに比べて狭いと言われてます。
カタログ値では178°と十分な仕様なので、少なくともモニターの正面に座っていれば全く問題ないでしょう。
JN-VG34100UWQHDRの気になるところ
あくまでカタログスペック上の評価です。
モニターアームに注意
スペーサーを別途用意しないとモニターアームが付けられません。
スペーサーがどのような物か?標準で付属するのか?オプションなのか? … 現在のところ不明です。
また、標準のスタンドでは横方向の角度調整(パン)が出来ないようなので、設置場所には注意が必要です。
JN-VG34100UWQHDRは買いか?
販売開始されたばかりなので、ユーザーレビューが全く無く不安な点もあります。
しかし2020年の新製品、国内メーカー、抜け目のない性能、コスパの高さで買いでしょう!
5万円を切る価格でこのクラスのモニターは、ほとんど手に入りません。
私はLGの34GK950F-Bを買いましたが、購入時にJN-VG34100UWQHDRが存在していれば、こちらの方を選んでいたに違いないです。
34インチウルトラワイドゲーミングモニターが気になる方は、押さえておくべき製品でしょう。