- 2020年11月22日
【DAY5】2019年 夏 お初の北海道ツーリング 道東(屈斜路湖周辺)
【DAY5】2019年8月17日 天気:雨のち曇 外気温:15〜25度 ルート 桜ヶ丘森林公園キャンプ場で連泊。 バイクの運転はご近所を軽く流して昼食と温泉のみ。 早めにキャンプ場へ戻って、疲れた体を休ませる計画でした。 まとめ動画 当日の出来事 2日前までの天気予報では終日雨の予定だったのですが、 […]
【DAY5】2019年8月17日 天気:雨のち曇 外気温:15〜25度 ルート 桜ヶ丘森林公園キャンプ場で連泊。 バイクの運転はご近所を軽く流して昼食と温泉のみ。 早めにキャンプ場へ戻って、疲れた体を休ませる計画でした。 まとめ動画 当日の出来事 2日前までの天気予報では終日雨の予定だったのですが、 […]
いままで13幕ほどタープを買ってきた経験からの持論です。 買ったけどやっぱり使わなくて手放してしまったモノもありますが…^^; ようやく理想的なタープに出会いました。 関連記事 タープ一覧 タープの主な用途 強い日差しを避ける 雨、風を避ける 雨天時の設置撤収 視界を狭める 用途を深掘り […]
手放したタープ#11、#12を紹介します。 <<その13へ戻る タープ#11【HILLEBERG Tarp 10UL サンド】 デュオおよびソロ用として2018年7月に購入。 現在メインのテントであるハバツアー2と組み合わせて使用する予定でした。 サイズ 重量:950g コメント ハバツ […]
手放したタープ#10、テント#19を紹介します。 <<その11へ戻る タープ#10【Snow Peak ライトタープ ポンタシールド】 2017年1月購入。 ヒルバーグUNNAとの組み合わせで使用していたタトンカタープ2TCを、もう少し小型化させたくてポチったタープです。 タトンカ2TC […]
手放したタープ#9を紹介します。 <<その8へ戻る タープ#9【テンマクデザイン ムササビウィングTC焚き火Ver.】 2016年10月、ソロ用として購入。 サイズ 幅380cm/240cm×奥行390cm 重量:2.15kg(幕のみ1.9kg) 長所 文句なしのかっこよさ コットンの風 […]
手放したテント#16、タープ#8を紹介します。 <<その7へ戻る テント#16、タープ#8を紹介します。購入順に紹介しております。 テント#16【ROBENS VOYAGER 3EX】タープ#8【ROBENS TRAIL TARP 3×3】 2016年10月、デュオ用として購入 […]
手放したテント#15、タープ#6、#7を紹介します。 <<その6へ戻る タープ#6【Snow Peak ライトタープペンタシールド】その2 2016年10月、ソロ用として購入。 コレ買うのは2度目です(^^;)。悔しいから色違いにしました。 前回紹介したスタイカに連結して使う予定だったの […]
手放したテント#13〜#14、タープ#5を紹介します。 <<その5へ戻る テント#13【HILLEBERG STAIKA】テント#14【Luxe Mini Peak2】タープ#5【タトンカタープ 2TC】 2016年10月、ソロおよびデュオ用として購入。 前回紹介した考察(軽量中型のドー […]
手放したテント#9、タープ#4を紹介します。 <<その3へ戻る テント#9【Mini Peak2】タープ#4【ムササビウィング 山旅Ver.】 ミニピーク2 2015年8月ソロ用として購入。 ▼フライの前後を開放 ▼テントとタープのサイズ感が合わない 【サイズ】 幅250cm×奥行210 […]
手放したテント#5〜#7、タープ#3を紹介します。 <<その1へ戻る テント#5【ロゴス ナバホTepee 300】タープ#3【ロゴス ナバホラウンドタープ】 2015年6月購入。 お初のモノポールテントとスクリーンタープでした。 ▼バイク積載時 バイクタンデムで2人キャンプの道具立てを […]