【Xbox Series X】コントローラーにつないだヘッドセット(ヘッドホン)の音量調節をする手順
この記事では以下の設定を解説しています。
- コントローラーに繋いだヘッドセットのボリューム調整
- ヘッドセットを使用時にモニター(テレビ)からの音声出力をミュート
目次
コントローラーに繋いだヘッドセットのボリューム調整
↑「Xboxアクセサリー」アプリからコントローラーの「・・・」を選択
↑「ボリューム」を選択
↑好みの音量に調節
モニター(テレビ)からの音声をミュートする
Xboxにヘッドホンを繋げても、デフォルト設定ではモニターや外部スピーカーからも音が出ます。
【設定】→【全般】→【音量とオーディオ出力】→【その他のオプション】から、
「ヘッドセットを接続したときにスピーカーオーディオをミュートする」にチェックを入れるのがおすすめ。
上記の設定をすると、ネックスピーカーやヘッドホンを接続時にモニターの音声出力が自動でミュートされます。
あわせて読みたい

HORIネックスピーカー for Xboxレビュー!さようならヘッドホン
ヘッドホンってこんな不便なことありませんか? 圧迫感が苦手ゲーム中に家族の会話や生活音が聞こえない宅配便のインターホンを聞き逃してしまった(><) こんな…
あわせて読みたい

4K 144Hzゲーミングモニター42台を比較!PS5とPC用のおすすめモデルを完全解説
更新:2023年3月19日 PS5の発売をきっかけに4K/144Hz/HDMI2.1対応モニターの需要が一気に高まりました。 ゲーミングモニターの中では、新製品ラッシュが続くもっとも熱…